本牧埠頭の等身大ガンダムを見に行ったのは4月。 おみやげに買ってきたSDガンプラをやっと作りました。
製品を見て思うのは、バンダイの金型技術の凄さですねぇ。 樹脂の配合も絶妙。 このような特徴ある製品があるから静岡の田舎でも人材が集まるんだろうなぁ。
とりあえず組みました。 補正修正塗装なし。 組み立て指示書の通りに組みました。
写真を撮ったんですが、S5のマニュアルフォーカルガイドのとおりに撮影したらピンずれでした。 めんどくさいから再撮影はナシ。 パナの言う通りにしてはいかんということか。笑。
姿勢は射撃姿勢です。 射撃の基本に忠実に。 ただし反動がある前提で。 の姿勢なんですが、、、 ビームライフルに反動があるのか?
この姿勢で上手に当てるスキートの選手が居たね。
膝と肩の赤緑のマーカー金隠しの赤 ステッカーなのですが実に柔軟性がいい素材
すごい素材技術だよ!
盾の黄色い十字がステッカーですよ シワにもならず すごい素材だ!
まぁ こんな感じでした。
実は1/144のシャアザクIIもあるのですが、めんどくさくて作る気が。。。