結局ダブルホーン(GROM)

グロムの純正ホーンの音色は情けないことこの上なく、小さい車体を見落とす目と頭の悪いドライバーから身を守るには複数の灯火、反射材、そしてよく響くホーン。 昔は爆音マフラーという手もありましたね。

で、灯火は3灯式にしたのですが

ホーンは付ける場所がなくて、社外品のダブルホーンの片割れだけを純正の位置につけていました。


が、富士箱根伊豆の狭い山道を走るときには、やはり音量のでかいホーンが安心なので、見苦しいのは承知でバンパに片割れを付けました。 
山道をホーンも鳴らさず無灯火で走るとか、にわかキャンパーハイカードライバーは怖いものなしですが、奴らに殺されたくはないので。

なんだかハイヤーみたいな音ねぇ

商品はミツバのこちら https://www.mskw.co.jp/car/car-horn/hos-02b

やはりNDRFロドスタやJB64ジムニーに使っているPIAAのダブルホーンのほうが音はいいです。 ただ寸法がコレよりまだ大きい。

なやましいところです

Share from here.