庭冬景色

すっかり冬ですね。 我が家の猫の額もすっかり冬景色です。 上はギボウシ。 夏はわうさまの子分たちのカエルのすみか。  これで葉っぱ掃除シーズンは終了

ぎぼうし

ギボウシはユリ科ギボウシ属の多年草で冬になると枯れてしまいますが、春になると擬宝珠の形の美しい葉を見えせてくれます。 出勤前に庭いじりをしていたXYLが「おぉ雨だれが残って美しいよ」と呼びに来ました。 確かに。 美しいですね。 こうしてみるとギボウシがきれいなのか水滴が […]

自動は便利

我が家の庭の水やりは、結構大変。  広くはないけどアクセスが悪いので、どうしてもホースが長く必要です。 Gisborneの我が家は自動灌漑 https://www.zl2pgj.com/garden/irig.html でしたが、日本は雨がじゃんじゃん降るんで、そこまで […]

剪定

門の脇の紫陽花が美しく咲き始めました。 が我家の庭の美しいのはそれだけで、他がひどすぎる。 のでこの週末はラウンドアップを撒き。 庭木の剪定をしました なんだかんだで45リッター袋で12出ました。 540リッター。。。 竹垣もてっぺんを平らにして XYLがゴミ袋から「こ […]

かえで紅葉 終わりました。

この1週間で40リッター6杯の落葉がでました。 今日も朝晩リョービが大活躍。 なにしろ向こう三軒両隣に裏まで落葉を撒き散らすので大変です。 お向かいのご夫婦で我が家の落葉かきをしている始末で。 (・_・;) 今週も、仕事から帰ってから照明つけて吸うようだね。 で、昨日の […]

いつまで残っているかね

昨日の相模湾沿岸地方は風が強かったです。 我が家の猫の額な庭も落ち葉が吹き溜まってヤレヤレな事になっています。 我が家の電動工具で最も稼働時間の長いこれを出してきて。 まず、最初にブロワーモードで吹き寄せます。 次に掃除機モードで一気に吸い込んでおしまい。 はい5分。 […]

18ヶ月ぶり

我が家の表札。 前の持ち主のタイル表札の上にラミネート加工したカラー印刷した紙を貼ってあっただけだったのです。 壁に埋め込んであると思っていまして、門の塗り直しのときにやるかなぁ?」と思っていたのですが、今日ガレージのシャッター撤去を下見に来た外構屋さん曰く「貼ってある […]

ホームセンターは御殿場

初夏を迎えて、庭がえらいことになって来ましたので。 電動ツールを出してきて                5-10分です。 トリミングして掃除機で吸って。 便利便利。    裏庭ではXYLが荒れ地と格闘中。 我が家の歴代のオーナーがゴミ捨てにしていた畑があります。 掘る […]

芽が出て膨らんで

雀の糞にいろんな種が混ざっていて いろんな植物が芽を出しました。 さくらんぼも膨らみ始めました ありんこが楓の蜜(メープルシロップ)を吸いに来ています。 桜のみならず 春の花が満開です。 とは言え。 芝に様々な雑草が生えて、XYLは草刈りに大忙し。 PGJはラウンドアッ […]

ハバネロ うわっ!

     庭のハバネロ。 色味に植えただけで食べようとは思っていなかったのです。 おかげでナメクジの餌に。 気が向いて一個摘んで試してみました。        厚さ0.5mm 1cm程を生で齧ってみると うわっ! 辛!! 聞きしに勝る激辛です。 というわけで、収穫しまし […]

紅葉狩り

我家でXYLの友人知人が紅葉狩り。 JCC1103川崎市道路公園センター職員の皆様。 楽しんでいただけて何よりhi。 サービス業は不平不満がたまるわなぁhi でも、あんたらまとめて出入り禁止だよXYL談

秋は剪定のシーズン

暑い夏もやっと終わり。 さぁ 庭がある皆さんは剪定のシーズンです。 昨年の秋は借り上げ社宅で庭の面倒など見る必要はなかったのですが、今年はそうはいかん。 というわけで、切った刈った半分ほど立木を刈り込みました。 昨晩「よし、切ろう」とアマゾン様で電動ノコをオーダーし、今 […]

ガーデンランプ

築30年のお化け屋敷にはお化けスイッチがやたらと有る。 お化けスイッチ=押してもどこにも明かりがつかない。 昨日は、それらが外の電源をON/OFFするものと分かりました。 というわけで、そこにLEDスポットライトをつけて庭を照らしてみました。 光量と照射角は要検討だね。

園芸シーズン

暖かくなったので、猫の額な庭のメンテナンス。 なにしろ1年以上人が住んでいなかった庭ですから荒廃ぶりがすごく。 木の枝を下ろしたり、柴垣のトリミングしたり            現在進行中。 猫の額とはいえ庭用電動工具があると実に便利です。 芝の斜面にできた凸凹を埋めて […]

山芋

ガーデニングというかどうかですが、 夏の日除けにゴーヤを育てる方が多いですが、あれは意外と葉が茂らんので日よけにはイマイチ。 朝顔の方が込んでいるんですがねぇ。 でXYLの場合。 山芋です。 本当はもっと長ーいパイプが必要ではありますが、今年は実験なので大きめのプランタ […]

庭の手入れ

XYLが芝刈りをして庭木の消毒(殺虫剤、殺菌剤)をしてこの日曜日はおしまいでした。 猫の額なので逆に機械力が入れづらくで手作業が増えて時間が掛かる。 ご近所の庭が惨憺たるものなのもそのせいなんでしょう。 グリーンフィンガーなXYLは200円、300円でたたき売りされてい […]

役立つものも植えてみる

庭からバッサリ切ってきて、はいお正月飾り。 庭を飾るだけではなくて、庭の植物を生活に活かすためにもガーデニングという趣味は存在します。 パンジー並べるだけがガーデニングではない。  XYLのお正月飾りは、この他にも PGJ用には 複数の宗教が入り交じった家族なりの大変さ […]

close

よかったらシェアしてくださいね