ジクサーSF250乗りには悪評高い印度市場用二人乗り前提仕様のガチガチに硬いリアショックですが。 「定番のジクサー150用純正ショックユニット(バネとショックアブソーバ、一体一式)に交換する。」をやりました。 左の赤いのが150用、右の白いのが250用。 白い方は「動く […]
カテゴリー: クルマ/バイク/乗り物
JA2 粟ヶ岳
島田市(JCC1809)に粟ヶ岳という他に抜きんでて高い山があります。 第二東名ユーザーには「茶」の山として印象深いでしょう。 今世紀初めて行ってきました。 前回行ったときはPGJがフェーザー、XYLがセローだったと思いますが、当時はガードレールも少なくて「あ、落ちたら […]
ヤマハ発動機コミュニケーションプラザ
新装開店ヤマハコミュニケーションプラザへ行ってきました。前回の訪問は17年前 展示は「新しいモデルの展示が増えた」感じですが、それ以外は、特に。 相変わらず「トヨタのこのエンジンはヤマハ製よ!」はならんでいます。 ジェネシスエンジンの展示は1台もなかったのは淋しい。 […]
ビルシュタインB6導入(JB64)
JB64にビルシュタインを導入しました。 純正ダンパがフニャフニャで高速道路でもワインディングで恐ろしいように揺れます。 JB23では純正のあとにAPIOのN8 その後がカヤバの18段可変タイプ JB64の純正ダンパのフニャフニャには1年我慢しましたが、スズキのディーラ […]
高松山開拓
こんな高い山の上に開拓地があります。 北海道の屯田兵は別として、多くの「開拓」は第二次大戦後の海外引揚者によるものが多いです。移民として出かけていったのに無一文で追い返されてしまった上に、又「一から始めろ」というのが本邦の役所と政治家の施策でありました。 神奈川県でも多 […]
ジムニー(JB64)追加前照灯変更
JB64の追加前照灯をPIAAのLP530からIPF SUPER RALLY 985へ替えてみました。 Super Rallyは一時期Vストローム250のヘッドライトとして使っていたものです。 Vストロームのヘッドライトはその後 900XLST 2 TOURINGに替え […]
車載工具オートバイ用
昨今の小排気量にはマトモな車載工具が付いてこなくてですね。グロム125に至っては日本仕様には車載工具は一切付いてきません。 Vストロームは艤装がすごかったし、1日500km以上のダート込みのツーリングをしていたので、しょっちゅう修正しながら乗っていたということも有り、エ […]
大雄山線で水道水源地遺跡訪問
小田原市(JCC1107)の水道水源地遺跡なるものがありまして、見てきました。小田原城下の小田原宿には後北条氏以来の早川上水(16世紀前半開設)が有りましたが、人口増加と、開放配水による公衆衛生問題から近代上水道事業の必要性が高まり1932年に水源井戸を使用する形で町営 […]
炎上バイク
昨日は天気も良いし路面もドライなので箱根峠を越えてSF250で伊豆へわさびを買いに出かけました。 バイク駐輪スペースに停めて ふと見ると やや! あれはなんだ? 静岡県警察(首都圏の警察と並んでカスな不祥事や冤罪捏造の多い役所です。)伊豆スカイラインの事故の多さにうんざ […]
箱根も降りました
先週の週末は箱根にも積雪がありまして、麓ではタイヤ確認の検問も行われておりましたが、前日から夏タイヤで入った皆様の放棄車輌やスリップ事故など、連発でありました。 この1週間は南関東など一部の太平洋岸以外では日本中で雪で大変な事になっているようです。 箱根山地は海岸からい […]
冬の宮ノ下富士屋ホテル
去年の妻の誕生日近辺で泊まって良かった富士屋ホテル。先々週の試験の打ち上げを兼ねて泊まってきました。 冬は空いてるだろうと、思ったら春節で「今晩は8割のお客様が中国台湾のお客様です」でした。 でも春節のお客さんが去ると2月は「仕事したい!と思うくらい暇になります。」そう […]
グロム アドベンチャー化とハイマウントストップランプ
普通二輪(いわゆる中型)をアドベンチャー系からロードスポーツに変えてしまったので、XYLの体調が良くなってXLR80Rに乗れるようになったときに、あわせて乗るバイクが無い。ので、グロムのミニアドベンチャー化を始めました。なんのことはない、フロントフェンダーをアップフェン […]
次のクルマ
XYLがNDロドスタの乗り降りが辛くなってきた と言うので 今年車検のNDRF-RSの後釜を考え中。 6MT乗用車で探すとコレくらいしか無いのです。 ロドスタは幌車が2Lで出たら一人で箱根外輪山へ行く専用に考えるかなぁ。 トヨタとスズキはヘッドライトがハナクソ。 田舎で […]
訃報 おさむちゃん
鈴木の大名物 鈴木修氏が亡くなりました。 彼のお陰で若かりし頃の貧乏なPGJでもクルマに乗れました。 フロンテ4WDはすぐに壊れてお払い箱でしたがキャリー4WDは10年乗ったなぁ。 どちらも安かった。 2006年から今年まで乗ったジムニーJB23、3トントラックに追突 […]