足柄上下ぶらぶら

今日は旧足柄上郡下郡(江戸時代の行政単位での)をブラブラしてきました。
まずは初めて行った石橋山古戦場 よっぽどの歴史好きか神奈川県土着民でないと知らん源頼朝の緒戦大敗の地。 1180年ですよ。  12世紀って言うとマルタ騎士団ができたのも12世紀。 はるか昔ですね。
真田某という郎党が討ち死にした場所に建つ佐奈田霊社

      
喘息に効くそうです。 PGJ的にはありがたいかもしれん。

 

公共交通機関を使っていくと、この強烈な参道を登れますが自動車で行けば裏口からちょっと歩くだけ。

ちなみに、軽自動車が通ることを想定された農道のような道なので、3ナンバーで来ると遭難します。

というそばから、国道134号の渋滞を嫌った都心ナンバーのクルマがGoogle mapかなにかを頼りに通過していきました。 多分以下のルートだとは思いますが、、、 ご愁傷様。
3ナンバーには無理かと。。。
  
なんたって、今日の我が家の仕様はXYLのジムニー。hi

さて、石橋山古戦場を登ると東海道本線のよく見える場所がありました。
   
そのそばから小田原市街や小田原城がよく見えてFBでした。
   
さらに登ると東海道本線と東海道新幹線が眺められる場所もありました。
      
           
        あら、、、オートフォーカスが手前の枝にピントを合わせていた。。。  
場所はわかったので次の機会に期待して。 
というかPGJは35mm換算で200mmを超える望遠レンズがないので、、、、
50mmでも撮れる位置というと、やはり根府川鉄橋かねぇ。。

1979年撮影。 根府川鉄橋。 EH10の牽引する貨物列車。 
更に上っていくと、伊豆諸島が開けて見える場所がありました。 で、その道端に。
   
     国鉄。。。。 

伊豆大島

利島と式根島 手前が初島。
さて、腹が減ったので昼食はユキオちゃんのサドルバッグと、思ったのですが混んでいたのでパス。 (ここで結婚式を上げたのは四半世紀以上前だね)


40年以上ぶりに踏み入れた真鶴漁港へ

これで2100円ppですから、観光地相場だね。
せっかく真鶴岬へ来たので三ツ石へ

アクセス遊歩道は崩落のため立入禁止でした。

この周辺の岩海岸は戦国時代から江戸時代にかけての
築城用石材の採取地だったそうです。
今も石材屋さんが多い地区です。


(画像はフォトショしてあります)
で、また早川の山を越えて石垣山城址を抜けて小田原城まで下りてきました。
小田原城内の二宮神社は初詣の大行列。 行列大嫌いのXYLは参拝をパス。
こんな混んでいるのに皆がニ礼ニ柏手一礼をやっていたら大行列になっています。 あらら。
このあとぶっ飛んで松田山から伊豆諸島と小田原を。
    
八丈島は見えませんでした。 
ジムニーJimny

close

よかったらシェアしてくださいね