たまには良い魚 Posted on 2021年6月20日2022年7月6日 by ZL2PGJ/7L2PGJ 相模湾岸に住んでいるからと言って美味しい魚がいつでも食べられるわけでは有りません。 COVID-19のおかげで良いものが東京で売れなくなったので地元でも買えるようになりました。 刺し身でも煮ても 素材が良いということは良いことです。 ウープ。 Share from here.
日本での食生活 日本の「やれやれ」な話題 がんばれ素人 ZL2PGJ/7L2PGJ 2022年4月6日 クラウドファンディングで起業家や、一次産業の人々が資金を集めて製品を世に問うています。 PGJが初めてクラウドファンディングに手を出したのはW(米合衆国)のKeySmartで、これは起業家も消費者も大成功でした。 こちら北海道十勝地方のチーズのクラウドファンディング。 […] Share from here.
日本での食生活 日曜も稼働中な場合 ZL2PGJ/7L2PGJ 2019年5月27日 XYL調製の晩ごはん 2人前920円! 彼女曰く「バカバカしくて、昨今の神奈川県西部では外食する気にならん。」まぁねぇ。美味しいものはやはり都心にあります。そして今日も仕事でありました。 hi 週末2連休できたのって、最後はいつだったか?やれやれ Shar […] Share from here.
日本での食生活 弁当 ZL2PGJ/7L2PGJ 2017年3月29日 品川駅の駅弁 2つで4000円 うーむ。 量を減らして質を上げて欲しい。 Share from here. Share from here.