原村の とうもろこし うまい

火曜日は有給休暇でXYLとわうさまと諏訪方面へ。 まずは上諏訪のトロアヴァーグでランチ。 

前菜
岩牡蠣はワイン蒸し
桃のスープ カトラリーを磨きに出すといいのにね。 
入れ替えても良いかも。今どきは傷の付かない18-20ステンレスとかあるのよ。

メインはラム 今年のベービーラムかな? 小さくて良いラムだったですよ。

この臭みのないベビーラムにマスタードソースは強すぎだったなぁ 
ガトーショコラ美味

で、本日のメインイベントはこれでおしまい。 

お店のメートル氏「今日はお泊まりですか?」 
わしら「ここでランチを頂くのが主目的。あとは帰るだけ。」
メートル氏「ご同業ですか?」
わしら「業界に納品する方でした。昔ね。笑」

では、帰りましょう。

その前に、諏訪湖畔のガラス美術館の売店に寄りましたが「ここでしか売っていないものが殆どない 皆amazonで売っている。」 感染爆発で観光客来なくて品揃えが劣化してしまったのでしょうし、作家たちも自分で直販するようになったのでしょう。 
ビジネスの変化についていけなくなった産業。。 あらあら。

とりあえず わう様の記念撮影

実りの秋が来るよう田の神に祈るわう様

「ジャンプはしないぞ」
「わしの父も神だが、どっちの神がエライのかの?」
わう様の父上は植木屋さんでしょ
「空が青いのぉ」

諏訪方面に来たらなるべく帰路は下道県道を走ります。 今回は気まぐれで御柱道を回って八ヶ岳中央農業実践大学校の売店に寄ってみました。

とは言え 暑い ので 屋根は開けない
「いくら学生が売るんでも、もっと商品性を考えろ」 とはXYL
1次産業と3次産業の間には素人にはわからない見事な加工プロセスや店舗運営システムがあるのよ
と思うXYLとPGJは一次二次三次産業 皆やったなぁ hi
冷蔵庫で保管していたとうもろこし「サニーショコラ」
なにしろとうもろこしは畑で糖度20、店頭で糖度14とか普通にあります 糖の自己消化>熱になっちゃう
だから冷しておくのよ。

これで冷蔵車トラックの中で売ってたら面白かったかもね。 
味のわからん都会の消費者には「不思議な体験」のほうが売れるのさ。

車載のクーラーバックは必携品

八ヶ岳中央農業実践大学校の皆さん>「サニーショコラ」美味しゅうございました。

さて、とうもろこしなどなどを狭いNDの荷室に積み込んだら八ヶ岳鉢巻道路を甲府に向かって走ります。 最後の寄り道は小淵沢IC近くのおもちや屋。 前々から看板だけ気になっていた「おもちゃ箱イカロス」。 ちなみに常用語では玩具は「おもちゃ」、食品衛生法などの法令では「おもちや」なんですねぇ。 ご存知でした?

またまた 買い込んでしまいました
旧東ドイツでも 日本でも こういう木工品を作る産業は絶滅危惧種

なかなか 楽しい一日でした。 平日は空いている。

close

よかったらシェアしてくださいね