庭冬景色 Posted on 2022年12月19日2022年12月23日 by ZL2PGJ/7L2PGJ すっかり冬ですね。 我が家の猫の額もすっかり冬景色です。 上はギボウシ。 夏はわうさまの子分たちのカエルのすみか。 冷え冷えとしておりますです。 楓の葉もほぼ落ちました。 これで葉っぱ掃除シーズンは終了 Share from here.
ガーデニング 芝生用はさみ ZL2PGJ/7L2PGJ 2008年6月14日 梅雨を迎えて芝が伸びる伸びる。 きれいな芝生の基本の一つはきれいなエッジの処理。 ZLの芝をいじる際には動力式エッジトリマーが必要でしたが、JAの猫の額の庭ではコレで十分。 上が名も無いVK(オーストラリア)製で、下がOH(フィンランド)製。 どちらのはさみも刃が立て横 […] Share from here.
ガーデニング 剪定 ZL2PGJ/7L2PGJ 2021年6月7日 門の脇の紫陽花が美しく咲き始めました。 が我家の庭の美しいのはそれだけで、他がひどすぎる。 のでこの週末はラウンドアップを撒き。 庭木の剪定をしました なんだかんだで45リッター袋で12出ました。 540リッター。。。 竹垣もてっぺんを平らにして XYLがゴミ袋から「こ […] Share from here.
ガーデニング 体力系ガーデニング ZL2PGJ/7L2PGJ 2005年5月8日 隣の家との境に植わっている木々があまりに伸びすぎて、我が家の芝に日陰を作り、芝が育たない。どうにもしょうがないと言うので、XYLの指揮の下、せっせと枝打ちをしました。安全な枝打ちの為には、「枝は引っ張らない、脚立を木に寄せて脚立から身を乗り出さない。」と言う大原則は以前 […] Share from here.