日曜日は早起きもしそこない日の出(5時)とともに家を出て東海道を下って沼津ICまできて行き先が決まらず、なんとなく第二東名で新御殿場ICまで行き、さらに東富士道路で河口湖まで行って、コンビに停めて「どうすべぇ。 夕方は雨だし。」
「XYLに竹風堂の栗おこわでも買ってこようか。」と思い立って店のwebを見ると近いのは軽井沢店か松本店。
じゃ、軽井沢の手前のJAXAのパラボラを見てそれから軽井沢でおこわ。 にして以下のルート
甲府盆地に降りたのは8時位で「まだ涼しい」。 金川曽根広域農道を西へ進み増穂ICから韮崎ICまで自動車道を走り、国道141を北上。
この日はVストロームの燃料給油灯が点灯してから何キロ走れるかの実験も兼ねていたので「どこで止まるかな?」と思っていたら
佐久穂ICでちょうどガス欠 171km走りました。 郊外を走っているときは給油ランプが点いてから100kmくらいまでに給油すれば余裕じゃないでしょうか。
携行缶から給油して、大パラボラまでの距離と航続距離を勘案すると「帰ってこれん」ので近所のガソリンスタンドへ向います。
でNDロドスタではやや難のある道もバイクでは余裕です。
まぁ デカいのよ 電波望遠鏡なんで
で、 この帰り道にもう一つの通信用大パラボラを見に行こうとして 道を間違えて
これが盲腸線のガレガレ林道で、荷物満載の220kgのロードタイヤを履いたバイクでは「コケるかと思った」です。 「昔とった狐憑き」なトライアルバイクの運転の仕方でかろうじて脱出。 いくらFZ250でフラットダートをすっ飛んで走っていたPGJでも寄る年波には勝てない。
前もって見ておいたグーグルストリートビューと様子が微妙に違ったのよねぇ。 入る前に気づけ ワシ。
XLやセローで行くには面白い道ですよ。 大パラボラから降りてきて最初の左へ出る枝道です。
午後は雨降りと競争です。
とは云え山梨の広域農道をのんびり走って帰ってきました。
しかしまぁ 甲府盆地は暑い。。。