http://www.nzherald.co.nz/nz/news/article.cfm?c_id=1&objectid=11535481 Hawkes BayのCliveで殺人事件。 斧だの棍棒だのでぶん殴った。のではなく銃によるもの。 時代が変わったもんで […]
年: 2015年
子宮頸がんウイルスワクチン
いわゆる子宮頸がんワクチンで、得体のしれない副作用が出ているという報道がされております。あれだけの安全審査をしたものが初年であんなに「副作用例」が出るというのが、どうも腑に落ちなくて、「なんでかなぁ?」と思っていたのです。日本の医薬の安全審査は過剰にやかましくて、その薬 […]
またまたAir NZ
ニュージーランド航空の安全ビデオは登場人物がすっぽんぽんだったリ、ロードオブザリングスの登場人物だったりして毎度笑わせてくれますが、今回はこれ。 もはや機体すら出てこない お楽しみください
House Hunting
日本では家は買った瞬間から安くなるものです。 ZLでは定期的に修理補修をしていれば家の値段は上がります。 JAでは買った瞬間に半額。 恐ろしいですねぇ。 さて、いろんな家を見て歩きました。 いやはや 決まらんねぇ。
Dive Dive Dive
Long Haul Flightでエコノミーと言うのは何年ぶりだろ。 世の中の景気が良くなると景気が悪くない会社に勤めてるとねぇ hi ところで メニューにある「フードスタイリスト」ってどんな仕事なんでしょうねぇ。 食品科学も微生物学も食品衛生学もしらんママご […]
ビジネスディナー9V
9V1(シンガポール共和国)でのビジネスディナー。 辛い蟹というメニュー 殻が固い足が細い で 食べるの大変。 2012年に北京勤務の同僚と食べに行ったほうがよっぽど旨かったなぁ。 最終日は「気軽なところに行こう!」でオフィスの近所の食堂 やはり食事は何を […]
自動車税とLCA
本邦には自動車税という先進国中では考えられないほどバカ高い税金システムが有ります。 この際、OZ(デンマーク王国)の100%関税はおいておきましょう) 自動車の税金と言うものは 重量税は 「道路を走って、道路が傷むので、その分の負担金ね」 エコカー減税は 「排ガスまき散 […]
売る気あるのか?
昨日のネタも統計ができない日本人のお話でしたが。 2015の2QからHouse-huntingをしています。 新築中古と色々見ましたが、PGJは貧乏なキリギリスサラリーマンなので「都心のタワーアパート」とか、「首都圏の庭付き一戸建て」とかは買えないので、伊豆大島から毎日 […]