先日のJB23ルーフレール破断に伴いサイクルキャリアも更新しました。 今度はキャリア本体が歪んでもクランプをはなさないタイプのプロライドです。 うんちくはスーリーのサイトを見ていただくとして。 見上げると さて、乗ろうと思ったら花粉シーズンですなぁ。。。
Search Results for: ジムニー
ジムニー 16万キロ
「まさかこんなに長く乗るとは思わなかった」とはXYL今月で17年。 とうとう16万キロです。 3000km毎にエンジンオイルを交換して給排気は純正。 進角だけ純正部品で進角調整。第二東名で実測120km/h出ます。 うるさいですけどね。 そろそろ予備エンジンを手配した […]
ジムニー車検17年目
XYLのJB23が車検。 民間車検場が嫌がるところは追加前照灯は外して車検はパス。 (陸運局だと文句は言われん)普段の整備が良いのでオイル漏れだの錆びてるだのパッドがないだの電球切れてるだのは 無い。 外装電球はLED化(安物のLED電球は車検通らないよ)したしね。 […]
ジムニー 冬タイヤ
以下は3シーズン使って プラットフォームまで1mmくらいになったブリジストンの冬タイヤ これでは冬を越えられないので又々ブリジストンのブリザックVM-V3にしました。 前のはVRX2だったのでVRX3かな?と思ったら、このサイズはないらしい。標準空気圧1.6barに対し […]
ジムニー点検簿つくりました
XYLのジムニーですが、あっちこっち手を入れているので、何がなんだかわからなくなってきて、おまけに歴代の修理工場も作業記録が曖昧で、「そこ変えなかったか?」みたいなところを変えていたりします。 今 世話になっているディーラーの工場長に「一覧作っているお客さんも居ますよ」 […]
ジムニー ブレンボ導入
ステアリングシミーはATタイヤをロードタイヤに替えて既報の通り治りましたが、ロードタイヤでグリップが良くなったらブレーキロータの偏摩耗が足に伝わってくるようになりました。「ではロータを替えよう。」 とJB23用を探したら、ブレンボがありましたよ。 ありがちなのはDIXC […]
ジムニー タイヤ交換
XYLのジムニーが持病のステアリングフラッター(シミーともジャダーとも言う)を再発し、掛かり付けのディーラーで「もうやること無いからタイヤ交換がオススメ」と言われたのと、3年使ってマッドプラットフォームが出そうでATタイヤとしては寿命なのもあってタイヤ交換しました。 前 […]
ジムニー レカロ導入
XYLのジムニーがすでに今年17年目突入で、運転席シートよれよれで穴も空き、夫婦で「替えるか替えまいか?シートを替えるかクルマごと替えるか?」をかれこれ2年ほどやっていたのですが、JB64の試乗をして「新車導入は止めた! 23を治して乗る!」になったのが2019年のこと […]
ジムニー シフトノブまた交換
またまたジムニーのシフトノブを替えました。今度はこれ 上下の長さは異なりますがデザイン握りの径はNDのものと同じです。型番はジムニーがSK99、NDロドスタがSK108です。去年、XYLのジムニーのシフトノブが14年使ってユルユルになって、MOMOの重たくて大きいのにか […]
ジムニー方向指示灯LED化
XYLのジムニー。 もうすぐ買い替えだし、と思っていたのが、「機関本体共傷んでいないしまだまだ走る」(ディーラー談)ことがわかって手を入れだしておりますが、本日は前の方向指示灯をLED化して、さらに車幅灯化しました。 すでにヘッドライト用の強化配線、ホーンリレー、DRL […]
ジムニー15年目の車検
ジムニーも年明けには車検です。 なんと15年。さすがにだいぶヨレヨレなので、前回の車検同様、そこそこかかります。64/74を買うつもり満々だったのが、新しいディーラーでちょこちょこっと調整してもらったら抜群に乗りやすくなって「こんなに調子が戻るなら、もっと治そう」になり […]
ジムニー
ジムニー記事を書き足しました。 https://www.zl2pgj.com/hobby/car/jimny.html 部品やら、持病の治し方やら。 ジムニーJimny
ジムニーJB64
XYLのジムニーも、もうすぐ15歳。 14万キロも走っておりますので、あちこちガタが出ています。 とりあえず動くうちに次のジムニーを注文するかぁ。 という話もでてきます。 試しにSuzukiのwebで見積もりを作ってみました。 凄いですねぇ。 軽自動車とも思えん値段です […]
ジムニーATタイヤ
XYLのジムニーのSUVタイヤのマッド側のスリップサインが出そうなのでタイヤ交換。今度はダンロップのATタイヤにしました。まだひげが残っている状態なので性能はわかりませんが、キャラメルタイヤほどではないですがステアリングを切ると、ある程度舵角が増えてから一気に回頭始める […]
ジムニー車検
XYLのジムニーの13年めの車検。 その帰りにジムニー歴史館に寄ってきました。 https://sites.google.com/view/jimny/ 入口に入るとLJ20が飾られています。 これがあの有名なホープ自動車の軽四輪駆動車。 これを若かりし頃の鈴木のじい […]
新型ジムニー
ジムニーの新型が出ましたね。 5MTで、クルーズコントロール(ただし100Km/hまで=つまり実速度90Km/h程度で第二東名では使えないゴミ機能)、車線逸脱警報や、標識認知機能、電子姿勢制御などなど、いろいろ付いて200万円。 破格の値段です。 これ […]
雪だジムニー
雪が降ったので、昨日の晩は山中湖と箱根へXYLのジムニーでドライブに出かけました。 本当にバランスのいいクルマで後輪駆動だけでグイグイ坂を登っていきます。 深夜0時ころ、一番の雪降りは箱根の乙女峠あたり。 ノーマルタイヤの放置車両やレッカー車がいたるところに。。。 アホ […]
ジムニー10万Km整備
XYLのジムニーの操舵装置が激しくオイル漏れを始めたのでアピオに入院しました。 というわけで一泊二日で修理OHしてもらいました。代車はこれ。 XYLは「レカロシートだ!」と大喜びですが。 「あ、オートマ。 あんた運転しなさい。」うちの車は2台ともMTなんで、慣れない非力 […]
ジムニータイヤ交換
5年5万キロも持つんだねぇ。 でしたブリジストンロードタイヤ。さすがにスリップマークまで2mmになったので変えました。 今度はヨコハマのジオランダーSUV。 工賃込みで5万円ちょいでした。TTと比べると破格の安さだ。。。ジムニーJimny