コンテンツへスキップ

続 JA/ZL2PGJの日々の閑話

無線家のブログですが最近はクルマと食い物の話が多いです。

  • ZL2PGJ.comホームページへ
  • ブログトップへ
  • 旧「日々の閑話」へ
  • 自己紹介
  • ZL2PGJの趣味いろいろ
  • 使用条件
  • zl2pgj.com用語集
クルマ/バイク/乗り物 更新履歴 更新履歴(最近の) 観光物見遊山

三笠

ちょっと一言 更新履歴 更新履歴(最近の)

ハザードマップリスト更新

クルマ/バイク/乗り物 更新履歴 更新履歴(最近の) 観光物見遊山

下道 やや過酷 ドライブマップ (updated)

man beside rail during day
お知らせ 更新履歴(最近の)

日赤 復活しました

クルマ/バイク/乗り物 更新履歴 更新履歴(最近の)

NDロドスタ

大道具小道具Gadjgets

救急カバンを作りました。

2017年10月22日2022年3月16日

地震地震と脅かされ続けた静岡県民でもありましたし、先祖代々大地震で家が潰れている南関東の出身でもありましたので、311の地震が起きる前から我が家には食事燃料簡易便器などの非常用キットがあります。 水も …

👆👆の記事の続きを読む▶▶
クルマ/バイク/乗り物

ジムニー10万Km整備

2016年9月12日2022年5月1日

XYLのジムニーの操舵装置が激しくオイル漏れを始めたのでアピオに入院しました。 というわけで一泊二日で修理OHしてもらいました。代車はこれ。 XYLは「レカロシートだ!」と大喜びですが。 「あ、オート …

👆👆の記事の続きを読む▶▶
クルマ/バイク/乗り物

ジムニータイヤ交換

2015年7月19日2022年5月1日

5年5万キロも持つんだねぇ。 でしたブリジストンロードタイヤ。さすがにスリップマークまで2mmになったので変えました。 今度はヨコハマのジオランダーSUV。 工賃込みで5万円ちょいでした。TTと比べる …

👆👆の記事の続きを読む▶▶
light nature sky sunset
XYLの名言

びんぼくさい

2015年3月12日2022年3月22日

先月の新聞ネタですが「女子目線で○○」XYL曰く「け! 使い勝手の悪いチャラチャラした製品か、素材がチープなショーケース内でしか映えない製品か、面妖な香料たしただけの製品。」「お嫁さんになるのが最大目 …

👆👆の記事の続きを読む▶▶
クルマ/バイク/乗り物

ジムニーダンパー交換

2014年11月17日2022年5月6日

OD9万キロになろうというXYLのジムニー。 OD5万キロあたりから、サスの抜けが激しく高速道路を走るとくたびれるのなんの。変えよう変えようと薦めていたのですが、とうとうXYLも「怖いから換える」とい …

👆👆の記事の続きを読む▶▶
美しきモノ、心ひかれるモノ 観光物見遊山

酒器

2007年11月3日2022年6月30日

笠間のギャラリー門は茨城県笠間周辺の作家さんの作品を販売しているお店です。 お店自体が芸術品でしてこんな感じ。 いろいろ素敵なものが並んでいてJA1/ZL2PGJのころはよく出かけたものです。 今回は …

👆👆の記事の続きを読む▶▶
raw meat on beige wooden surface
日本の「やれやれ」な話題 食品安全/食品工業

新たな非関税障壁

2006年12月19日2022年3月26日

「和牛」とは牛の品種の一部を総称する名称で、日本で品種改良し形作られた肉用牛の系統をひっくるめた呼び名です。 黒毛和種、褐毛和種、日本短角種などがそれに当たります。 つまり、これを海外で肥育しても「和 …

👆👆の記事の続きを読む▶▶
クルマ/バイク/乗り物 観光物見遊山

ホンダコレクションホール

2006年12月11日2022年3月26日

栃木県の山の中に以前自動車を生産していた本田技研のサーキット、ツインリンク茂木があります。 (今はエンジン搭載可動式リビングルーム専業メーカーだそうだが) ここに、同社が乗り物を作っていた頃の製品を並 …

👆👆の記事の続きを読む▶▶
XYLの名言 クルマ/バイク/乗り物

軽自動車は楽しい

2006年3月4日2022年3月26日

XYLも私もニュージーランドへ行く前は、乗り物は小排気量をぶん回して走るのが好きでした。 しかし。 隣町まで200Km。 渋滞なし。 山道も制限速度100Km/h。 という生活をZLでしてJAへ帰って …

👆👆の記事の続きを読む▶▶

投稿ナビゲーション

前 固定ページ 1 … 固定ページ 20 固定ページ 21 固定ページ 22 … 固定ページ 64 次

Google Translation

ブログ内検索

2022年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月    

話題別投稿の種類

  • PGKとPGJ 浦島夫婦 (7)
  • XYLの名言 (7)
  • アマチュア無線 (25)
  • お知らせ (5)
  • ガーデニング (19)
  • クルマ/バイク/乗り物 (141)
  • ちょっと一言 (72)
  • ニュージーランドとほほニュース (59)
  • わうさま ゲロリン一世陛下 (22)
  • 外国暮らしの食生活 (31)
  • 大道具小道具Gadjgets (22)
  • 庭の生き物たち (18)
  • 懐かし写真館 (2)
  • 文芸、映像 (5)
  • 日本での食生活 (14)
  • 日本の「やれやれ」な話題 (58)
  • 日本食べ歩き (11)
  • 更新履歴 (47)
  • 更新履歴(最近の) (5)
  • 美しきモノ、心ひかれるモノ (14)
  • 観光物見遊山 (101)
  • 話の種 ミニ (19)
  • 食品安全/食品工業 (7)

これまでの投稿(ドロップダウン)

Instagram

かんなみ 仏の里
JMSDF LCAC-1
JMSDF

フォローする

ブログ内検索

ブログ統計情報

  • 6,100 アクセス

よく読まれた記事(昨日今日)

  • amazonドライブ ダウンロードできん!
  • コンパクトプリメインアンプ 世代交代
  • よこちんクルーズ(2) 海自水上艦艇
  • スマートフォン更新
  • 尖石遺跡すごい!
  • NDシフトノブ
  • 昨日の劣化報道 JOAK
(c)ZL2PGJ 2005-2022 copytight all reserved | Travel Voyage | Developed By Rara Themes. Powered by WordPress. プライバシーポリシー
  • ZL2PGJ.comホームページへ
  • ブログトップへ
  • 旧「日々の閑話」へ
  • 自己紹介
  • ZL2PGJの趣味いろいろ
  • 使用条件
  • zl2pgj.com用語集