前報の通り二俣駅でディーゼルカーに乗ってきたわけですが、この日は第二東名御殿場浜北間をブンブン他車を追い越して(と言ってもスピードメータのJIS誤差を勘案して走っているので捕まることはない)現地に1時間も早く着いてしまいましたので、地元の名士本田宗一郎ものづくり伝承館で […]
Search Results for: 花見
花見
今年は花見シーズンが早かったですね とりあえず先週末の花見@甲州です いつもの禅寺 お地蔵さん と わうさま えへん 満開 こっちは 身延町の山中 以上 いつもの場所でのお花見でした
花見 伊那谷の花桃
たぶんS1に乗っているころに見たのだと思います。 伊那谷の花桃。 花桃自体は足柄山のあちこちに見かけますが、伊那谷の花桃はすごい。 あれは圧巻。いつかまた見たいと思っていたのですが、今年も外しました。 盛りはこんな感じ。 とはいえ、二次目的の伊那食品工業かんてんぱぱガー […]
花見 秋葉権現(秋葉山本宮秋葉神社)
本日はイエス・キリストがユダヤの民の熱狂的意思を持って十字架にかけられて死んだ日とする宗教的な日です。 実はイエス・キリストの生誕日と言われるクリスマス同様、死亡した日も考古学的に確定していないのです。 PGJは「生まれたのは紀元前7年ころの北半球の夏説」をとります。 […]
花見 まだまだいけるぞ伊豆半島
この週末は土日でNDロドスタで450kmばかり旧足柄県内をウロウロしておりました。 日曜日は朝イチにわうさまと外輪山モーターウェイを走りました。 暖かくなった来て 蝿のようなテール2ノーズで団子のように5-6台がレース走りしているのに呆れて とっとと山を降りて伊豆へ。 […]
花見 秩父宮記念公園(御殿場)
昭和天皇の弟というと高松宮、三笠宮、常陸宮が有名ですが、あちこちの体育施設に名を残されている秩父宮もありました。 すでに絶家となっておりますが御殿場市(JCC1816)の別荘が地元に寄贈され、それを整備したものが秩父宮記念公園です。 こちらも桜の名所でして。 母屋の他に […]
花見 富士霊園
今日は早起きしてXYLと、わうさまと、NDロドスタに乗って近隣花見ドライブをしてきました。 まずは、都会からの人が辿り着く前に! が必須な富士霊園。 花見シーズンの週末は周囲は渋滞して大変ですから。 今日は良いお天気で。 美しい風景が堪能できました。 わう様もご満悦 鐘 […]
花見 韮崎願成寺
武田信義といえば、2022年現在、東京放送局が流している大河ドラマにも出てくる甲斐源氏武田氏の初代です。 詳しくはwiki その信義が中興のスポンサーだというのが願成寺です。 何度も焼けたそうで、今建っている建物は現代建築です。 禅寺(曹洞宗)は大々的に金集めをするのが […]
花見 王仁塚
XYLとPGJが初めて王仁塚(わにづか)を訪れたのは前世紀のことで、当時XYLと新田次郎の武田三代を読んでいて、ふと「武田八幡に行ってみよう」と思い立ち、やって来たら近所に大きな桜の木が!当時は「知ると人ぞ知る」で、近所のお宮さんの敷地に駐めて「はぁ!」と感心しておしま […]
花見 大善寺
定番の大善寺での花見。 2016年以来です。 https://daizenji.org/こちらは山梨県最古の建造物で鎌倉時代の建造。 他は例の尾張のウツケ他、濃尾三河出身の皆様方が焼いてしまいましたので残っておりません。 奈良県に1000年前の木造建築物が残っているとい […]
甲州花見
山梨県で花見をしてきました。 ZLに居た頃を挟んで以前も以後も山梨県の大断層地帯はPGJ、PGKの花見の定番です。 20世紀にはYSR80とかXLR80の2台で、とか、シグナス125でタンデムとか。 まぁ体力と時間しか売るものがなかったので貧乏でしたなぁ。 hi さて本 […]
花見シーズン絶賛開催中
相模湾岸各地区ではカワヅサクラが満開です。 伊豆の河津まで行かなくても、旧足柄上郡下郡の南斜面や平野部のあちこちでこのように目を楽しませてくれています。 田舎暮らし ❤
花見じゃ花見じゃ
切りえだ生花の桜が満開になりました。 山形県の啓翁桜(けいおうざくら)です。 https://www.zennoh-yamagata.or.jp/fruits/cherry-blossoms 葉桜になっても楽しめますよ。 おすすめです。
花見シーズンスタート
旧小田原藩領は1月から4月まで延々梅桃桜が楽しめる地方です まず 梅が咲きました https://www.kanagawaparks.com/odawarafg/ 丘の上ですので、雪が降ったらノーマルタイヤで来ないでね。 関東近県花見マップ 私のNDロドスタは一応 雪仕 […]
今年の花見終了 (2)
武川の桜の後は下諏訪温泉へ 予てより懸案の片倉館に浸かりに行きました。 http://www.katakurakan.or.jp/natural_hot_spring.html 温まりました! 硫化水素が単位あたり3mgでるのに換気口が床面にない。とかXYLが言ってまし […]